お宮参りとは?撮影時のポイント

お宮参りとは…撮影のポイントは?

kiiimon(キーモン)の家族撮影

家族・集合写真撮影 | 松江市のフォトグラファー Kiiimon(キーモン)

誕生日や記念日、帰省時などの家族写真を撮影。自然な笑顔を引き出し、今だけの一枚を残します。

お宮参りとは?
その土地の守り神である産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願う行事です。
昔は、氏神さまに参拝して新しい氏子(うじこ)として神さまの祝福をうける行事とお産の忌明けの儀式の意味合いもありましたが、
現在では無事に生まれた感謝と健やかな成長を願う行事となっています。

お参りする時期は?
一般的には、男の子では生後31、32日目、
女の子では32、33日目がよいとされています。地方によりさまざまだそうですが…
でも、実際はこのような日にこだわる必要もなく生後30日前後で穏かな天気の日を選べば問題ありません。
最近は赤ちゃんやママの体調、天候、みんなの都合などを考慮して、
生後1~2カ月の間の休日などに行うことが多くなっています。

衣装は?
男の子は羽二重の紋付で鷹や鶴などのおめでたい絵柄の「熨斗目模様」。
女の子はちりめんの花柄や友禅模様の祝い着がお宮参りの正装とされています。
祝い着は赤ちゃんを抱いているひとの後ろで結びます。

最近ではレンタル衣装を利用したり、ベビードレスにケープをかけるのが人気だそうです。

お宮参りの日は?
お宮参りは、実は赤ちゃんにとってなかなかの負担なのです。
当日はなるべく赤ちゃんに負担がかからないようなスケジュールをたて、効率よく動けるようにすることが大切です。
あらかじめ神社などのルートや所要時間などを調べておくといいと思います。

写真撮影について…
kiiimonでは神社などでのロケ撮影もさせて頂きます。
写真撮影とお宮参りが別の日なら、先にスタジオでの写真撮影を済ませておき、
お宮参り当日に祖父母へ赤ちゃんの写真をお渡しするという事もできます。
季節・天候に関係のないスタジオでの撮影は、もちろん当日もできます。

「うちの子はまだ首が据わっていないけれど、ひとりで写真が撮れるの?」
おまかせください。
抱っこしたままも、椅子に座った状態での撮影も専用の道具がありますので
安全に楽しく写真撮影ができます。

撮影のイメージは?
kiiimon では撮影の際に、ご家族やママと赤ちゃん、赤ちゃんお一人…
色々なバージョンで撮影可能となっております。
お宮参り撮影はこちら▲

背景カラーのイメージは、サンプル画像を参考下さい。
背景サンプル画像はこちら▲

お宮参りからの撮影は、赤ちゃんの成長記録を残すスタートとして最適です。
kiiimonでは成長記録を一冊のアルバムで残す、Diary album~増やせるアルバム~を
おすすめしております。詳しくはこちら…▼

お宮参り撮影をするためのチェック項目
撮影はロケ撮影?スタジオ撮影?
衣装は?
背景のカラーは?
撮影時期は?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA